託児の概要
■お預かり対象・定員
年齢
0歳7ヶ月~12歳まで
・集団保育のため、体調不良(37.5℃以上の発熱、感染性の病気)の場合はお受けできません。
・7ヵ月未満のお子様については、一度contact@ijiiropokke.infoまでお問い合わせ下さい。
定員
15~20名前後
・託児会場や、お子様の年齢構成により、受け入れ人数が前後する場合があります。
・申込み画面に、申込み人数の残数が表示されます。また、Twitterでも定員状況をお知らせします。
・場合により、定員・〆切前にお申し込みを締め切る場合があります。なるべくお早めにお申込下さい。
■対象イベント・お預かり時間
主な対象イベント
・女性向け同人イベント(コミックシティ、TOKYO FES、春コミ、スパコミ、スパーク等)
・コミックマーケット(夏・冬)
・コミティア、Jガーデン等
※託児の開催有無は、イベント規模や日程によって異なります。
お預かり時間
イベントによってお預かり時間が異なります。
1. サークル向けプラン
一般入場開始の約2時間前(※) ~ 閉会時間の約1時間後までのお預かり
2. 一般向けプラン
一般入場開始の約2時間前 ~ 閉会時間の約1時間後までの間で、5~6.5時間以内のお預かり
※イベントの規模や、開始/終了時間によって異なります。特にコミケの場合は、混雑も考慮して、サークル入場〆切・撤収に間に合う時間で設定します。
※別料金で延長も可能です。
・食事(昼食・おやつ)の介助、お昼寝も対応します(飲食物は全てご持参いただきます)。
・サークル参加の方が一般向け時間を利用すること、またはその逆も可能です。
★託児の一日の流れは、こちらをご覧下さい。
■場所・アクセス
イベント会場から15分~30分程度でアクセスできる場所をお借りして、託児会場を特設します。
主な託児会場
イベント会場や、場所の空き状況によって、託児会場が異なります。
詳しくは、「日時・料金・お申込み」ページをご覧下さい。
東京ビッグサイトでのイベントの場合
・他
インテックス大阪でのイベントの場合
・ATCホール 貸し会議室/トレードセンター前・中ふ頭
・他
※全ての施設において、空調、給水/給湯、トイレは完備です。
■保育スタッフについて
・家庭的保育・イベント保育の専門の研修を受けている方、普段からイベント保育や個人シッターで仕事をしている方に依頼しています。
・スタッフは最低二名~で、複数人のお子様を無理なく保育します。
・イベント保育での経験が豊富な方にリーダーになっていただき、全スタッフが連携・協力し合ってお子様を保育します。
人員体制
7ヵ月~1歳 スタッフ1名あたりお子様2名まで
2・3歳 スタッフ1名あたりお子様3名まで
4歳以上 スタッフ1名あたりお子様4名まで
※必要人数は社団法人全国保育サービス協会の安全基準に基づいています。
【参考】
東京都の認可外保育施設指導監督基準および認可保育所の基準:
・乳児 乳児3人につき保育に従事する者1人
・1・2歳児 乳児6人につき保育に従事する者1人
・3歳児 幼児20人につき保育に従事する者1人
・4歳以上児 幼児30人につき保育に従事する者1人
保育スタッフプロフィール
保育スタッフは都度手配となりますので、イベントによって異なります。
決定し次第HPに公開し、申込み者の方にはメールでお知らせします。
★これまでの保育スタッフプロフィールはこちらから
■安全対策について
託児を安心できるものにするため、以下の対策をしています。
・保育スタッフは全員、家庭的保育・イベント保育の専門の研修を受けていて、普段からイベント保育や個人シッターで仕事をしている方
・保育スタッフの全員が、幼児救急救命講習済み(医療行為はできません。万一の場合は救急車を呼びます)
・簡単な応急手当ができるキットを用意
・託児場所の出入り口の施錠を徹底
・非常時の避難経路や避難場所、最寄りのAEDの場所を確認し、スタッフに共有
・お子様とスタッフ全員について、損害保険に加入
万が一事故がありました際は、損害保険の範囲内での保障となりますことをご了承下さい。
★他、細かいことは同意書(ご利用規約)に記載していますので、ご確認下さい。