保育スタッフインタビュー1:渡辺恵美さん

保育スタッフさんがどんな方か、もっと知りたい!
そんな声にお応えして、にじいろポッケ代表の四辻が、保育スタッフさんにインタビューをしました。

まずは、にじいろポッケの保育現場にほぼ毎回入って下さり、リーダー的存在を担って下さっている、
渡辺恵美さんのインタビューです。

渡辺さんは、普段は個人のシッターや、イベント保育スタッフで活動されている方。
どうして今のお仕事をすることになったのか、その理由から伺いました。
(四辻は最初の面談でもお聞きしてましたが、改めてお尋ねしました♪)

四辻:どうして今のようなお仕事をすることになったのですか?

渡辺さん:長年、保育士として色々な保育園に勤めてきましたが、保育の方針に違和感を覚えたり、人不足で管理職を任され、保育の現場と離れてしまったりしまうことがありました。

また、障害を持っているお子さんや夜間保育が必要な方など、保育園の枠を出てしまう方にも寄り添うような保育がしたいという想いがありました。

そこで、もう自分でやってしまおう! と考えて、家庭的保育・イベント保育の専門の研修を受けました。

四辻:「保育の方針」という話がありましたが、渡辺さんとしてはどんな保育をしていきたいと考えていますか?

渡辺さん:「家庭的な保育」がしたいと思っています。「先生と保護者」ではなく、「近所のおばちゃん」のような身近な存在になりたくて。
保育園は卒園したらあまり関わりがありませんが、今は、10年でも継続してお子様に関われるのが嬉しいです。

細く長くでもいいから、困ったときに頼れるおばちゃんとして、お母さんと一緒に子育てを楽しめたらいいなと思っています。

四辻:お母さんとの関係、素敵ですね。お子さんの保育の方針としては、どういうお考えがありますか?

渡辺さん:基本的には、お外で元気に、遊びを通して色んなことを学べる時間を、と思っています。
机の上のワークより、実際に外に出て季節を感じたり、動物に触れて命の大切さを感じるとか。
また、動画やDVDを見せたりするのは、最後の手段にしたいなと思っています。

他のイベント保育等では、ずっとDVDを流しっぱなしにするようなところもありますが、私としては、家ではいくらでも見れるから、せっかくだから他のことを楽しめる時間にできたらな、と。

もちろん、初めての子を預かるので、大泣きしているときは、気を紛らわせるために見せたりすることはありますけどね。ちょっと見たら落ち着いたりしますし、臨機応変に。

四辻:お外でのびのび、いいですね! にじいろポッケのイベント保育では、(安全管理上)なかなかお外で遊べませんが……

渡辺さん:そうですね、個人のシッティングのときはお外に連れて行くことが多いですが、イベント保育では、基本室内が多いです。

にじいろポッケさんは、けっこう長時間ですよね。だから、室内で身体を動かせるような時間を作っています。ビニール袋の風船で遊んだり、追いかけっこをしたり。にじいろポッケさんの会場は、お部屋が広いからいいですよね。

四辻:あれ↑楽しそうでしたよね!
逆に、にじいろポッケの託児で大変なことはありますか……?

渡辺さん:大変なこと……そんなにないですよ。すごく大変だったら、毎回引き受けないです(笑)私も楽しみたいと思っているので。

最初はぐずってたり泣いたりしていても、「かわいそう」ではなく、「なんとか1日楽しく終わらせたい」と思っています。帰る頃にはすっかり笑顔になってくれてると、嬉しいですね。

年齢がバラバラなことも、兄弟みたいに楽しめるよさがあるし……なんでもポジディブに考えられると思います。
あ、トイレや水道が遠いのはちょっと大変ですけど……

四辻:今回から場所が変わるので、トイレは室内になります! 手洗い場もキッチンもありますよ!(前回までは大型商業施設内だったため、室内にトイレ等がありませんでした)

四辻:他に、にじいろポッケをご利用いただく方に伝えたいことなどありますか?

渡辺さん:クラウドファンディングの件で、支援者からのメッセージ欄を読んで、私も感動してしまいました。
普段は仕事で使う方が多いので、喜びの種類が違うというか……

こんなに喜んでくれてるんだ、私、いいことしてたんだ! って(笑)
やりたいことを我慢するママが多い中で、自分らしい生き方を応援できるのなら嬉しいです。

四辻:こちらこそ、いつも本当にお世話になっています。これからもよろしくお願い致します!

プロフィール

◆渡辺恵美さん(保育リーダー)

HP:訪問・在宅保育 べぃびぃ・たっち

(葛飾区在住/最寄り駅:京成線 お花茶屋駅、または千代田線 綾瀬駅)

こちらもご覧下さい♪→◆保育スタッフインタビュー:渡辺恵美さん

・居宅訪問型保育基礎研修 受講済み
・MFA幼児小児救急法国際カード取得(幼児救急救命講習済み)
・保育士免許 (認可園、認証園、ベビーシッター会社など勤務経験有)
・赤十字幼児安全法支援員
・RTA ベビーマッサージ基礎講座修了
・おんぶもっこアンバサダー
・抱っこマイスター
・日本もくねんさん普及協会 認定講師